昭和38年4月24日 |
|
茨城県知事に一部事務組合設立許可書申請書を提出
|
昭和38年4月30日 |
|
一部事務組合設立許可
名称を『竜ヶ崎市外4町1村し尿処理組合』とする。
構成6市町村
|
昭和41年3月24日 |
|
81KL/日施設竣工運転開始
|
昭和42年3月23日 |
|
27KL/日施設竣工運転開始
|
昭和42年7月1日 |
|
『竜ヶ崎市外4町1村し尿処理組合』と『江戸崎地方衛生組合』が合併、名称を『竜ケ崎地方衛生組合・安台衛生センター』とする。
構成10市町村となる。
|
昭和45年10月1日 |
|
取手町が市制施行により取手市となる。
|
昭和47年2月28日 |
|
150KL/日施設竣工運転開始
|
昭和49年3月7日 |
|
美浦村が『竜ヶ崎地方衛生組合』へ加入
構成11市町村
|
昭和50年7月26日 |
|
高度処理施設(3次処理施設)竣工運転開始
|
昭和53年10月25日 |
|
汚泥乾燥焼却施設竣工運転開始
|
昭和53年11月1日 |
|
阿見町が『竜ヶ崎地方衛生組合』へ加入
構成12市町村となる。
|
昭和55年3月25日 |
|
100KL/日施設竣工運転開始
|
昭和61年4月1日 |
|
龍ケ崎公共下水道配管へ接続、放流開始
{高度処理施設(3次処理)解体撤去}
|
昭和61年6月1日 |
|
牛久町が市制施行により牛久市となる。
|
平成5年3月1日 |
|
102KL/日施設竣工運転開始
(27KL/日施設及び81KL/日施設を解体撤去)
|
平成8年6月1日 |
|
河内村、新利根村が町制施行により河内町、新利根町となる。
|
平成8年9月1日 |
|
東村が町制施行により東町となる。
組合の名称の竜を龍に改め『龍ケ崎地方衛生組合』とする。
|
平成10年3月5日 |
|
148KL/日施設及び汚泥乾燥造粒施設竣工運転開始
(150KL/日施設及び汚泥乾燥焼却施設を解体撤去)
|
平成12年2月1日 |
|
工業用水の供用開始
{深井戸(口径125mm)は廃止}
|
平成13年4月1日 |
|
施設名を改称し『龍の郷・クリーンセンター』とする。
|
平成17年3月22日 |
|
江戸崎町、桜川村、東町、新利根町が合併し『稲敷市』となる。
構成9市町村となる。
|
平成17年3月28日 |
|
取手市と藤代町が合併し新『取手市』となる。
構成8市町村となる。
|
平成18年3月15日 |
|
55KL/日施設竣工運転開始
(100KL/日施設を解体撤去)
|
平成25年4月1日
|
|
148KL/日施設及び102KL/日施設から発生する脱水汚泥のリサイクル処分業務の委託を開始
(汚泥乾燥造粒施設休止)
|
平成25年8月
~ 平成26年12月
|
|
148KL/日施設長寿命化工事
(基幹的設備改良工事第1期) 2ヵ年継続事業
|
令和元年8月
~ 令和3年3月
|
|
基幹的設備改良工事(第2期) 2ヵ年継続事業
|
|
3施設(55KL/日施設、148KL/日施設、102KL/日施設)を統合し218KL/日の処理能力と災害時等緊急貯留設備を有する施設へ改良
|
|
脱水汚泥の全量リサイクル処分業務委託を開始
(55KL/日施設内の汚泥乾燥設備を解体撤去)
|
令和3年3月19日
|
|
218KL/日施設竣工運転開始
|